この本で解決するかもよ?

人間関係、ビジネス、発達、教育etc,,,【本の解説ブログ】人と本をつなぐマッチングコンテンツ。

モヤモヤをひも解く方法

 

 「お腹の中の石。ユニクロの袋に入れておこう。」

 

石って表現は、違うかもしれない。

お腹をさすりながら、意識をむけてみます。

 

「もっと、小さいトゲがある気がするなあ。」

 

そのトゲのあるものを、お腹から取りだす。

ユニクロの袋のそこにいれる。

ぎゅっと、押しこみ、袋ごとまるめました。

 

少し楽になった気がした。

 

フォーカシングって

いま、からだを感じてみる。

どんな、感覚かを頭から足の先まで。

 

感覚を言葉にして、いいあらわす。

これは、どの言葉が合うかいろいろ試していく。

 

 

ゆっくり息を吸って。

小さいトゲをとった後。

もう一度、からだに注目してみる。

 

「今度は、足の裏がソワソワする。」

あせっている?いや違うな。

もう少し、からだに注目してみよう。

 

「ソワソワじゃない。モゾモゾがいい。」

動きたい足と、止まりたい足。

そんな感覚がしている。

 

やりたいことがある。でも休みたい気持ち。

その2つが足の裏でぶつかり合う感覚。

「そうか。自分は葛藤してるんだ。」

 

その時初めて、自分の気持ちに気づきました。

 

からだを感じ、言葉にすること。

これをフォーカシングという。

自分でもできる心理療法のひとつです。

 

なにかスッキリしないとき、学校や仕事の帰りなど。

いろんな場面で気軽に使えます。

 

やってみるとホッとする

「足裏のモゾモゾ。もう少しひきだそう。」

A4の紙に鉛筆で、公園を描きはじめた。

 

f:id:kono_hon:20191215090525j:plain

 

この公園のベンチに私は座っている。

「いま、リラックスをじゃまするものは何だろう。」

自分に問いかけた。

 

浮かんだのものは、とらわれず、あるがまま認めよう。

「あぁ、時間を気にしてたのか。 仕事のことも気がかりだったなぁ。」

 

ひとつづつ、思い浮かんだら、フィットするとこに置いていく。

「時間は真ん中のベンチに、寝そべってほしいな。」

仕事の気がかりは茂みの中にさした。半分見えないように。

 

書くものは、自分でわかればなんでもいい。

絵でも、図形でも、記号でも。名前やラベルをふっても大丈夫。

 

置く場所も、もっと近くでも、遠くの山のほうでも。

自分がしっくりくるところなら、どこでも。

 

書くものがもう出なくなった。

内側からすべて吐き出した感じ。

空っぽになって、きれいな空気が入る。そんな感覚。

 

f:id:kono_hon:20191215093500j:plain

全体を見返してみる。

「意外と気がかりなものって、少なかったなぁ。」

思っていたより少なくておどろいた。

 

この絵の中に、気がかりを、いい距離感でおけた。

「うん。大満足。」

 

もう足の裏のモゾモゾも、お腹のトゲトゲもなくなっていた。

 

まとめ

毎日を生きていて、ホッとできないとき。

からだは私たちにSOSを訴えています。

 

からだの感覚に注目し、言葉にする。

そうして、知らなかった自分に気づいていく。

心理学ではこれを、フォーカシングといいます。 

 

フォーカシング自体は、どこでもできます。

電車の中でも、家でも、外でも。

 

後半の公園の絵を描いたもの。

より吐き出したいものがあったり、整理したいときにピッタリです。

今回のワークシートは、この本に入ってます。

 

フォーカシングはみんなのもの:コミュニティが元気になる31の方法

フォーカシングはみんなのもの:コミュニティが元気になる31の方法

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 創元社
  • 発売日: 2013/08/28
  • メディア: 単行本
 

 

他にも31種類のワークがあるので、場面ごとに試してみてはどうでしょう。

 

 

「フォーカシングをやってる人をみたい。」

「どういう風にやるかわかりやすいものがいい。」

そんな方には、こんな本がおすすめです。

 

僕のフォーカシング=カウンセリング:ひとときの生を言い表す

僕のフォーカシング=カウンセリング:ひとときの生を言い表す

  • 作者:池見 陽
  • 出版社/メーカー: 創元社
  • 発売日: 2010/02/08
  • メディア: 単行本
 

 

半分、小説っぽいので、すっごく読みやすいですよ。